こんにちは。
寺田です。週末ビバークライフが続いています。
ほぼ毎週のテント泊はまったく飽きることなく楽しんでいます。
今回は厳しい寒波が南下する中、富士五湖の本栖湖にてビバーク&ロープワーク講習でした。
シェルターの様々な組み立て方や無雪期でのビバークの方法や考え方、また生活技術に関わるロープワークなどなどを実践して頂きました。
しかし寒かった、、、。
ということで快適なサイトにそれぞれのテントを設営した訳ではありませんが、タープの下で気持ちの良い焚き火とアルコールを頂きました。
いつもは流木がたんまりある環境での焚き火なので薪集めに少々手間がかかりましたがそれはそれで楽しいものですね。
基本的なシェルターの構築やその効用を実践して頂きました。 シェルターで一晩過ごしてもらうには寒すぎましたのでこれはまた機会があればですね。
いつもと違って椅子とテーブルがあるだけで文明度がアップ。Oさんにご持参頂いたクールなコンパクト炭火焼台の出番を設けることができませんでしたがそれもまた次回ということで。
かなりの冷え込みでしたが焚き火を前に楽しい会話は止まりません、、、。クライミングにドハまりしているHさん、美魔女風ですが恐ろしく進化しそうな勢いです。
いつもの大人な感じの面々。KさんとSさんのバランスとOさんのHさんいじりで笑いの絶えない時間が過ぎていきます。
今回のOさんの渾身の力作。シャッタースピードを調整し幻想的な月光と富士山です。
それにしてもこの夜は素晴らしい月光でした。
次回は春に実践編。そして来シーズンの山行に活かしていきたいですね。
では。
今日も笑顔で感謝。
0 件のコメント:
コメントを投稿